Dynalist
2020-08-27 共有シートから渡された一つのイメージファイルをDynalist Proにアップロード。マークダウン記法で画像リンクを作成し、クリップボードにコピーする。 Dynalist APIの制限により、1分以内に送れる画像数は2枚のみ。 UpImg2DLpro Shortcutsショー…
2019-04-29 Dynalistでの画像表示方法 DynalistをPro版にアップグレード 毎月1GBのファイルアップロード容量が割り当てられる。そこにアップロードした画像ファイルは表示される。 イメージファイルのURLをマークダウン記法で記入 他のホスティングサービス(…
2020-08-23 デスクトップアプリやデスクトップ用Webサイトなら、コマンド+シフト+エンターでアイテムの途中で改行できる。 モバイルアプリやモバイル用Webサイトの場合は、toolbarでInsert new lineボタンをタップする。 「ボタンを」と「タップ」の間にキャ…
2020-08-20 Dynalistで、任意のアイテムとその子孫のアイテムをエクスポートしたい場合、 デスクトップアプリ や デスクトップ用Webサイト ではアイテムメニューの 「Export...」から出力できる。 一方、モバイルアプリ や モバイル用Webサイト では、長い間…
Dynalistの デスクトップアプリ や デスクトップ用Webサイト では、任意のアイテムを直接inboxに指定できる。 アイテムの左の三本線アイコンのアイテムメニューから 「Set as inbox」を選ぶだけ。 一方、 モバイルアプリ や モバイル用Webサイト では、Setti…
2019-08-03 iOS/iPadOSショートカットだけで入力と書き込みする。 『ショートカットキー』と間違えて跳んできた御仁はこちらへ → Dynalist Keyboard shortcut - Google 検索 操作手順 起動すると入力ダイアログボックスが表示される 次にタグを選択する タグ…
iPhoneで、画像をアイテムのメモ欄に表示したいときの問題点 iPhoneでは、ドラッグ&ドロップでイメージファイルをアップロードできない iPadでは、ドラッグ&ドロップでのアップロードで画像ファイルのリンクを取得できる。それをメモ欄に貼り付けるだけ。 し…
2020-08-13 以前作った sorashima.hatenablog.com を少し改造して、書き込みスタイルを 赤色タイトル、ノートにDynalistの日付タグを付加する 青色タイトル、ノートにDynalistの日付タグは付加しない の2つから選択可能に。 アクションを実行すると、どちら…
2020-07-04 Evernoteからのcsvファイル読み込みは、Scriptableのスクリプトではなくショートカットで行っている。 Evernoteにレポート送信直後だと、たとえEvernoteアプリでcsvファイルを開けられる状態でも、時々ショートカットによる読み込みが失敗する。 …
June update | The Dynalist Blog アイテムへのバックリンクを表示する新しいオプション。[設定]-[設定]-[内部リンク]-[バックリンクを表示]で有効にします。有効にすると、箇条書きの横にある各アイテムへのバックリンクの数と、現在ズームされているアイテ…
注) ここに書いたDynalist APIを使ったInboxへの書き込み方法は、pro版の機能「Capture to inbox」とは全くの別物で無料版でも使える。 2019-10-31 これまでDynalistにログを書くには、 sorashima.hatenablog.com で作ったiOS/iPadOSショートカットを使って…
January update | The Dynalist Blog [検索]ターゲットアイテムの直接の親でキーワードを検索する「parent:」に加えて、祖先アイテムのいずれかに存在するキーワードの「ancestor:」を検索できるようになりました。 これは、タグの下にあるすべてのアイテ…
Q . YesterdayやFri, January 24th 2020じゃなくて、2020-01-24にしたい A . PRO版なら可能。( Customize date format - Dynalist Help Center ) Date display formatを YYYY-MM-DD(ddd) にすると、 のように表示される。 曜日を日本語にするのは無理そう。 …
こちらのMediumストーリーに書かれているように、 Googleドライブの画像をScrapboxに貼るURLを生成するBookmarklet - EdGeek - Medium Gyazoのフリープランにはあまりセンシティブな画像は預けないほうが良い。 Googleドライブでは、ファイルの共有先を制限…
手元にiPhoneが無い状況(但しApple WatchとiPhoneは通信しあえる距離にある)で、一旦リマインダーに入れるのではなく、Dynalistにダイレクトに記録しておきたいシチュエーションが時々ある。(編集などは後回しにして、とりあえず入力しておきたい) 本当はSir…
日誌をiPhoneでDynalistに書きはじめて約16ヶ月。どうにも処理が重くなってきてしまった。 新しい書き込みは、 sorashima.hatenablog.com sorashima.hatenablog.com などAPIから書き込む方法を使えば重さは関係なくなるが、問題なのはDynalistアプリを使って…
そろそろファイルが増えてきたので整理したいが、ファイルやフォルダのドラッグがiPhoneやiPad上のSafariやアプリでできない。 やり方をヘルプセンターで探してみたが見つからなかったので、コンタクト・アスから問い合わせてみた。 返答(Google翻訳)は、 残…
現在使っているiPhone 6 plusのメインメモリが少な過ぎるためだろう、ショートカットアプリとDynawriteを組み合わせて使っていると、途中でクリップボードの中身が消えてしまうなどの不具合が多発する。 5G対応新機種が出るまでこいつで乗り切ろうと思ってい…
("Dynalist Windows"この2語だけの検索結果で、無意味に上位に表示されることは本望ではないので、タイトルと直接関係の無い内容は消した。) 2019-05-24 (これが2019-05-24時点の不具合の解消法であることに留意。) なぜかDynalistのデスクトップアプリ(Wind…
⭐️写真も含めてDynalistに送る版は↓ sorashima.hatenablog.com TaskumaのログをDynawrite経由でDynalist に送るWorkflowでは、とりあえず出力できるように作ったものを、少しづつ修正して、しばらく使ってみたが、もう少し根本から出力フォーマットを再検討…
⭐️写真も含めてDynalistに送る版は↓ sorashima.hatenablog.com 目次 Taskumaを使い続けている ライフログをEvernoteに残した場合の問題点 新たな救世主?「Dynalist」 TaskumaのログをDynalistに入れれないか? カレンダーを読み込みDynawriteに送るWorkflow…
Dynalist Companion Clipper Dynalist Companion Clipper clips the current page URL and selected text to your Dynalist inbox location. Dynalist関連のChrome拡張機能については下記がよくまとまっている。 Dynalist】便利なChrome拡張機能 | Happy Day…