obsidian
作成: 2022-04-15 最終更新: 2022-06-24 Table of Content 2022-06-24 Apple WatchからLogseqの今日のジャーナルの先頭に追記するiOSショートカット 2022-06-18 Embed Twitter tweetにツイートの本文を埋め込むiOS/iPadOSショートカット 2022-06-10 Smort.io…
2022-06-22 ObsidianのExcalidrawプラグインで日本語の手書き風フォントを使う デフォだと英数記号は手書き風なのに、日本語だけ活字でキッチリしすぎて不自然。 そこで、使うフォントを変えてみる。 ObsidianのExcalidrawプラグインで日本語の手書き風フォ…
作成: 2022-06-22 最終更新: 2022-06-22 デフォだと英数記号は手書き風なのに、日本語だけ活字でキッチリしすぎて不自然。 そこで、使うフォントを変えてみる。 例えば、「851手書き雑フォント配布だす」(「851手書き雑フォント Ver 0.883」と大きな青い字で…
先週のObsidian Roundupで紹介されていたCSSスニペットが面白そう。 のようにCalloutの最初の行に|に続けてフォーマットオプションを指定しておくと、 といった縦書き表示(リーディングビューでのみ)にも変えられるCSSスニペット。 の、Obsidian-Snippets-an…
2022-02-11 Webページをクリップする 各形式の表示のされ方 タイトル + URL (cite: 参照) 選択テキスト + タイトル + URL (quote: 引用) タイトル + URL + メインイメージ + 抜粋 (cite: 参照) 選択テキスト + タイトル + URL + メインイメージ + 抜粋 (quot…
Obsidian Callout popup Obsidian。Calloutだとリンク先がポップアップされるのか。 ちがうな、コアプラグインのページプレビューでオフになっている項目は、ホバーするだけでプレビューできるのか。「プレビュー」のスイッチだけ外れていたようだ。 Twitfra…
作成: 2022-03-19 最終更新: 2022-04-25 ライフログデータはローカルに置きたい 先日、奇妙な症状に見舞われ救急外来に駆け込んだ。 医者の見立てでは重い病気の前兆症状の可能性もあるいう。MRIなどの検査の後、ここ数年の体調の推移をDynalist上のライフロ…
2022-03-27 Smortプラグインは今のところデスクトップ版のみ対応の模様 Kindle Highlightsというコミュニティプラグインが存在する。(Obsidianモバイルでは動かない) kindleのハイライトした部分をObsidianに取り込める。 Webページのハイライトした部分を取…
Obsidian mobile ( insider 1.2.1 (52) ) ではctrl + D を押すと2文字消えてしまう (iPadOS) カーソル位置の一文字を消すDeleteのキーボードショートカット ctrl + D を押すと2文字消えてしまう。 Vimキーバインドに切り替え、インサートモードする。 ここで…
2022-04-12 テキストファイルとイメージファイルが一つになっていると扱いが楽。 リッチテキストでは macのテキストエディットで画像を貼り付けて保存すると、RTF (Rich Text Format) からRTFD (Rich Text Format Directory) に保存形式が変わる。 Markdown…
2022-02-03 Simple Embedsという名のコミュニティプラグインがあり、ここで作ったショートカットを使わなくても同じことができることがわかった。 注意点 [Twitter link](https://twitter.com/rob_pike/status/1021913270922358784) プラグインの説明に書か…
2021-10-09 2021-10-17 追記 2021-10-21 更に1アクション減らすには 2021-10-27 Toolbox Proを使ったバージョン 2021-11-20 2022−02-21 Apple WatchからショートカットだけでDaily Noteに時刻つきで追記 (ただし、vaultをiCloudドライブに作った場合のみ) 20…
2022-02-11 デイリーノート内のセクションを指定して時刻付きで書き込む 使用例 ショートカット 更新履歴 2022-02-26 2022-02-23 2022-02-11 2022-02-11 デイリーノート内のセクションを指定して時刻付きで書き込む MacStoriesのサイトのMy Obsidian Setup, …
Instapaperのように取り込んだWebページに複数のハイライトを入れられるMatterというアプリがある。 Readwise(有料)はKindle: メモとハイライトやInstapaper、iBooksなどを対象にしているが、こちらはWebページを対象にしている。 その他に、そのReadwiseやP…
1. Wikipediaの引用ソース表示 2021-02-05 2. YouTubeの埋め込み 2022-02-03 3. ツイートの埋め込み 2022-02-03 注意点 4. Webページの選択範囲をHTMLやMarkdownにして貼り付け 2022-02-03 HTMLに変換した場合 マークダウンに変換した場合 1. Wikipediaの引…
本日、アプリのコミュニティプラグインセクションで利用できる無料のObsidianプラグインであるObsidianショートカットランチャーを紹介します。これにより、Obsidianからのコマンドとしてショートカットをトリガーできます。Obsidian Shortcut Launcher(ま…
テーマを変更すればObsidianの見た目を変更できる。 しかし、テーマに変更を加えるまでもないちょっとしたスタイルの変更用に「CSSスニペット」というものがある。 拡張子が「.css」のカスケーディング・スタイル・シートのファイルを <vaultフォルダ>/.obsidian/sunippets </vaultフォルダ>…
では、PlantUMLプラグインをインストールしてダイアグラムを表示させたが、Obsidianには「Mermaid」が内蔵されている。 上のメモと同じ内容をMermaidで、 ```mermaid flowchart LR selText([選択テキスト])-- テキスト<ISBN> -->NTS URL([版元ドットコム])-- URL -</isbn>…
設計図をMarkdownで書けるという世界、すごく好き。別のツール開かなくていいし、ストレスフリー! pic.twitter.com/VAL4euoaFz— panicyusuke (@panicyusuke) November 6, 2021 テキストを入力するだけで、ダイアグラムが描けるのか。便利そう。 早速使って…
操作はほぼ、 2021-10-24 ISBNやバーコードからGoogle Books APIを検索してScrapboxに書誌情報ページを作るAppleショートカット - めモらンだム・ヤード と同じで、本の裏表紙のバーコードも読み込める。 https://www.icloud.com/shortcuts/2d053b42ae96421d…
運用 使ってみる このキャレットの位置に画像を2つ挿入する Save images in Drafts' Previews folderアクションを実行 画像を2つ選択して「追加」 そして、ファイルアプリでDraftsのPreviewsフォルダを見てみると、 画像ファイルがコピーされていることを確…
2021-07-21 Safariで開いているWebページの情報をMarkdownにしてDraftsアプリに送るiOS/iPadOSショートカット 2021-10-05・2022-01-20(iOS/iPadOS 15.2.1) Webページの選択範囲をMarkdownにしてDrafsアプリに送るiOS/iPadOSショートカット Obsidianにノート…
基本の「キ」ゆえ、よく忘れてしまうので。 Markdownの公式ウェブサイトによると、 For any markup that is not covered by Markdown’s syntax, you simply use HTML itself. There’s no need to preface it or delimit it to indicate that you’re switchin…
※DraftsがPro版でない場合は、Draftsアプリの作者が作った をインストールすれば良い。 ここからはDrafts Proでアクションを自作する話。 これまで、Draftsアプリのファイルのアクション/スクリプトには制限があり、iCloudドライブの「Drafts」フォルダー内…
2021-09-18 Draftsのアップデートにより、このメモは不要に Folder Bookmarks - Release Notes - Drafts User Guide Drafts 28.0にフォルダーブックマークの機能が追加された模様。 つまり、ScriptableやToolbox Proを使わなくても、Draftsから直接Obsidian…
Obsidian Publish - Obsidian Help - Obsidian Publish ObsidianPublish™は、メモの有料ホスティングサービスです。 Publish - Obsidian Help - Obsidian Publish 公開プラグインを使用すると、すべてObsidianアプリ内から、ボールトからサイトにメモを公開…