Web Analytics Made Easy -
StatCounter

めモらンだム・ヤード

自分用のアプリ設定やスクリプト類の備忘録・覚え書き(Memorandum) / 作った物のライセンスはCC BY-NC-SAで。 / 内容が古いまま、間違ったまま、書いている途中、途中で放置など、手入れはあまり行き届いていない庭 / 対象の仕様変更で動かなくなったもの多々。WorkFlowy向けは全滅したので削除 / 製作物のインストール及び使用は各自の責任で。使用によって、利用者および第三者に損害が発生したとしても、当方は一切責任を負いかねます

logseq

2024-11-30 (たまにSafariのタブは吹っ飛ぶから)

作成: 2024-11-30 更新: 2024-12-01 更新: 2025-04-13 たまにだが、何か操作を誤って、 iPhoneでSafariアプリを起動していない時に、タブが1個しかないSafariが開いてしまったり iPadでタブが1個しかない新たなSafariが開いて、間違えてそちらでない方のSafa…

2025-04-03 (Logseqモバイルアプリで、show-empty-bulletsをfalseにしても空行にブレットが表示されてしまうので)

LogseqでもBikeと同様に空改行ではバレットを表示しないように設定できるが、config.ednの設定箇所が、 ;; Whether to show empty bullets for non-document mode (the default mode) :ui/show-empty-bullets? false となっていても、Macでなら設定通り行頭…

2022-06-06 (Logseq用Webページブックマークテキスト作成iOS/iPadOSショートカット)

作成: 2022-06-06 最終更新: 2025-02-03 Logseqでの表示例 3つ目のアイテムのサムネイルはfavicon、それ以外のアイテムのサムネイルはWebページ-のメインイメージ。 最後のアイテムの抜粋は翻訳されたもの。 iPhoneで「#欲しいもの」タグがついたものを表示…

2024-11-22 (Logseqの「Linked Reference」と「Unlinked Reference」という見出しをオレンジ色にする)

custom.cssに以下を追加 .foldable-title h2, .foldable-title .rotating-arrow { opacity: .9; color: orange !important; }

2024-07-02 (Logseq 未完了タスク一覧Query)

{{query (task TODO NOW LATER DOING IN-PROGRESS WAIT WAITING)}}

2024-05-07 (Apple Watchからローカルストレージ上のLogseqグラフに追記 その3)

受信したメッセージをグラフに保存するように変更した パーソナルオートメーションでは、メッセージ受信をトリガーにした場合、実行されるオートメーションズにそのメッセージの内容を渡すことができるらしい。 それなら、わざわざiCloud上のショートカット…

2024-05-05 (Apple Watchからローカルストレージ上のLogseqグラフに追記 その2)

オートメーションのトリガーを「集中モード:おやすみモード」から「メッセージ受信」に変更した。 睡眠時には集中モードを「睡眠」にしてあるので、この時間帯にApple WatchからLogseqに記録すると集中モードが変わってしまって都合が悪い。 そこで、メッセ…

2024-02-15 (Apple Watchからローカルストレージ上のLogseqグラフに追記 その1)

相変わらず忙しくて、Apple Watch上でできるものは全てそれで済ませたい。 Logseqのグラフは、iCloudを使った同期では重複ファイルなどの問題が発生するので、ローカルストレージに保存してそれをSyncthingで同期させている。 基本的にApple Watchからアクセ…

2023-11-16 (möbius syncでファイル同期が完了しない)

möbius sync(Syncthing用アプリ)で同じファイル名(狭い意味で)のファイルがあると同期が完了しない。 たとえばassetsフォルダに、 abc.mp4 abc.MP4 が存在すると98%とかで同期が止まって完了しない。

2023-11-02 (Logseqのページエイリアス)

Logseqのページエイリアス によると、 別名 エイリアスは、メモの追加/代替名を示します。エイリアスは、頭字語、ニックネーム、別の言語のメモ、さらには人物を指す場合に最適です。 Franch / Français、AI / Artificial Intelligence、PKM / Personal Know…

2023-10-21 (LogseqのDBモデルとパフォーマンス向上)

LogseqのDBモデルとパフォーマンス向上 またも、固定回線の無いところで日誌から必要な記録を探し出す必要があった。 Dynalistはクラウドのため安定したネット環境が必要。なので現在は、日誌はローカルファーストのLogseqに記録している。 しかし、Logseqの…

2023-07-01 (Logseqで検索してもjournalsが日付順に並ばないので、クエリーを書いて凌ぐ)

Logseqで検索してもjournalsが日付順に並ばないので、クエリーを書いて凌ぐ 検索結果が少ないものではあまり問題にならないが、そうでないものや時系列を把握したいものだと困る。 クエリーなら新しい順に表示される。 「スーパー」で検索したければ {{query…

2023-05-30 (SyncthingによるLogseqの同期にmacも加えたので、iPhoneとiPad間で同期をする度に両方でMöbius Syncアプリを起動しないといけない煩わしさから解放された)

SyncthingによるLogseqの同期にmacも加えたので、iPhoneとiPad間で同期をする度に両方でMöbius Syncアプリを起動しないといけない煩わしさから解放された iPhoneとiPad間での同期を維持するために、その度に両方でMöbius Syncアプリを開くのは、正直な感想と…

2023-05-10 (Möbius Syncでもコンフリクトは発生する・Logseq TimesのRSSフィードのURL)

Möbius Syncでもコンフリクトは発生する 例えば、iPhoneとiPadの間で、 2023-05-10.md という名前のjournalsファイルが競合すると、 2023-05-10.sync-conflict-8文字日付-6文字時刻-7文字の英数.md という名前のファイルが2023-05-10.mdの他に作られた。 Log…

2023-05-07 (Möbius Syncをまだお試し中)

Möbius Syncをまだお試し中 iCloudと比べたらお手軽で助かる。 Möbius Syncをバックグラウンドで起動したままにしておくと、Background Syncの通知が1〜40分置きくらいに表示される。 ただこの表示、あまり当てにならない。 iPadで今日のJournalページに書き…

2023-04-30 (Logseq絡みのiOSショートカットをいくつか)

SafariのWebページの選択範囲をMarkdownに変換して、Logseqのjournalsの今日のページ(yyyy-mm-dd.md)の先頭に追加するiOSショートカット 画像はassetsフォルダに保存。 選択範囲のメニューからではなく、Safariの共有シートから起動する。 https://www.iclou…

2023−04−29 (Logseqの同期手段をiCloudからSyncthingに変更した)

この半年間、とにかく忙しかった。一気に数年分老けた気分。 記録の保存先は相変わらずLogseqのまま。 今のトレンドは何だろう?完全に浦島太郎状態。 Logseqの同期手段をiCloudからSyncthingに変更した Logseqを時々iPadで使いたい。iPadでハードウェアキー…

Apple WatchからLogseqの今日のジャーナルの先頭に追加するiOSショートカット

作成: 2022-06-24 最終更新: 2022-10-12 Apple WatchからLogseqへメモが出来そうhttps://t.co/S4MlOU0Vbz— おじか (@naranarara_deer) June 20, 2022 今回も同じ仕組みで、アプリを経由せずにファイルに直接追記します。 今日必要になったのでショートカット…

Logseqのページのプロパティ「title」の先頭にはbulletは入れない方が良さそう

作成: 2022-10-10 最終更新: 2022-10-11 bulletを付けた場合 ジャーナルで[[あああ]]というリンクを作って、それをタップして新しいpage「あああ」を作る。そのページの最初のbulletでtitie:: いいいと書き、 欄外をタッブするとタイトルが「いいい」に変化…

2022-10-11 (iCloudドライブ同期の遅さ以外のデメリットや、作りかけのショートカットレシピの実行など)

Apple WatchからLogseqに書き込みをしようとして、「ショートカットの実行に問題がありました。」とエラーになってしまった。 前回なった時は書き込み先フォルダにjournalsフォルダを再指定するだけで直ったが、今回はなぜかそれでは直ってくれない。 (そも…

Safariのリーダー表示相当をLogseqにWebクリップするiOS/iPadOSショートカット

作成: 2022-09-24 最終更新: 2022-10-10 SafariでWebページを表示しておいて共有シートから呼び出すと、Safariのリーダー表示相当の、 マークダウン → pagesフォルダに保存 画像 → assetsフォルダに保存 pagesフォルダのマークダウンファイルへのリンク → jo…

Logseq/assetsフォルダに画像ファイルをアルバムやフォルダからコピー保存するiOS/iPadOSショートカット

作成: 2022-10-01 最終更新: 2022-10-01 これ、そもそもどう始まったかを覚えていない。 どこかからダウンロードしたショートカットを自分仕様に変更・機能追加したのか? それとも、オリジナルだったか? Logseqのツールバーのカメラアイコンからは、アルバ…

2022-09-30

iOSのメジャーアップデートがあると、これまで何の問題も無く動いていたショーカットが急に動かなくなる 「ショートカットの実行に問題がありました」 16.0にした途端にこれだよ。 ユーザーとしてやれることは何も無さそう。 OSのマイナーバージョンアップで…

2022-09-29 (iPhone・iPad・mac間のiCloud同期で、Logseqのjournalsフォルダに重複ファイルを発生させたくなくて)

「2022-09-19 (iPhone⇄iPadのiCloud同期で、今のところはjournalsに重複ファイルが発生していない運用) 」のショートカットをmacOSにも対応させた。 iOS/iPadOSではファイルアプリ、macOSでは代わりにファインダを起動するようにした。 LS→DB DB→LS の二つは…

2022-09-24

取り止めの無い事 ➖ カメラの撮影素子とキーボード カメラの撮影素子 撮影素子の規則性のある配列 → モアレ発生 フィルムの感光粒子のランダム性のある配置 → モアレ発生しない キーボード 左右交互打鍵の規則性 → 左右追い越し現象発生 Qwerty配列のランダ…

iOS/iPadOSで、Dynalistで録っている日誌の移行先はやはりLogseqか? (それともObsidian?)

作成: 2022-04-15 最終更新: 2022-09-23 このタイトルで始めたLogseqの運用メモも、あまりにも長くなり過ぎてしまった。 使用していて気付いたことなどのログなので時系列に1本の巻物の形状を保ちたかったが、如何せん、量が多いとAPI経由での書き込みが重く…

2022-09-22 (Logseq記入ショートカット起動ウィジェットをロック画面に追加してみた)

iOS 16に追加された新機能「ロック・スクリーン・ウィジェット」。 を参考に、Logseqに入力するショートカットを起動するWidgetを置いてみた。 記事で紹介されているロックスクリーンにショートカットのウィジェットを置ける2つのアプリの内、ShortFlowの方…

2022-09-19 (iPhone⇄iPadのiCloud同期で、今のところはjournalsに重複ファイルが発生していない運用)

以前、journalsフォルダ内に重複ファイルがよく発生していた。 より安定した同期手段として、GitHubを使ったもの(これを「同期」と呼んで良いのかは知らないが)もある。 あまり容量を食わないテキストだけの使い方ならそれでも良いだろう。 (こことは別件のG…

2022-08-27

Store timestamps in Dropbox to more reliably sync Logseq journals folder with iCloud Drive (macOS, iOS, iPadOS) Save timestamps of files in Logseq's journals folder to Dropbox. https://www.icloud.com/shortcuts/08d18756f005457a93f939e45090b…

2022-08-26 (Logseq iOSアプリがバージョン0.8.2になり、漸くAndroidに追いついた模様)

アップデートすると"Page already exists"と出まくる。「インデックス再構築」 が必要らしい。

© 2016-2025 Sorashima