Web Analytics Made Easy -
StatCounter

めモらンだム・ヤード

自分用のアプリ設定やスクリプト類の備忘録・覚え書き(Memorandum) / 作った物のライセンスはCC BY-NC-SAで。 / 内容が古いまま、間違ったまま、書いている途中、途中で放置など、手入れはあまり行き届いていない庭 / 対象の仕様変更で動かなくなったもの多々。WorkFlowy向けは全滅したので削除 / 製作物のインストール及び使用は各自の責任で。使用によって、利用者および第三者に損害が発生したとしても、当方は一切責任を負いかねます

Smort.ioでWebページをハイライトした箇所をLogseq貼り付け用テキストに変換するiOS/iPadOSショートカット

作成: 2022-06-10
最終更新: 2022-06-19


前回作ったWebページをショートカットでハイライトさせるものは、テキストを選択するたびに共有シートからショートカットを起動する必要があった。
少し、いや、かなりメンドい。

前回、WebページのハイライトにSmort.ioのサービスを利用しようとしたが、仕様変更で利用できなさそうと書いた。しかし、ショートカットの「Safariの"リーダー"を使って記事を取得」アクションを使う代わりに「SafariのWebページ」そのものを処理したら上手くいくことが分かった。

Smort.ioを使えばハイライトをつける操作が楽になるので、対応したものを作った。


使い方

モバイルSafariブラウザ上でハイライトしたいWebページをSmort.io経由で開く。
URLの前に「smort.io/」を追加するだけ。

ハイライトしたいWebページが
https://example.com
だったら、
smort.io/https://example.com
を開く。
すると自動的に
https://www.smort.io/article?url=https%3A%2Fexample.com にリダイレクトされる。

(現在表示しているWebページをSmort.ioで開くブックマークレットiOSショートカットもSmort.ioで公開されている。)


Safariで対象ページをSmort.ioで開いた状態。
テキストを選択しハイライトの色を選ぶ。
今回のショートカットは赤枠で囲った4色のハイライトのみに対応しており、その右側のボールド、イタリック、アンダーライン、ストライクアウトには対応していない。
ハイライトの左側にある○に\のボタンでハイライトを消すこともできる。

同様に何箇所かをハイライトする。

共有シートから「SmortからLogseq引用テキストを作成」ショートカットを起動。

この内容がクリップボードにコピーされる。

Logseqに貼り付けるとこんな感じに。
同じ色でハイライトしたところがグループ化されている。
Safari」「favicon」「ハッシュ値」などの"はてなブログタグ"でブチブチと細切れになっているのはご愛嬌。


ショートカット


メモ

Webページの複数選択箇所をLogseq貼り付け用テキストに変換するiOS/iPadOSショートカット - めモらンだム・ヤード」に「ObsidianのSmortプラグイン (2022-04-16) - めモらンだム・ヤード」で作ったショートカットの入力部分を修正して貼り付けただけのもの。

©︎ 2022 Sorashima