Web Analytics Made Easy -
StatCounter

めモらンだム・ヤード

自分用のアプリ設定やスクリプト類の備忘録・覚え書き(Memorandum) / 作った物のライセンスはCC BY-NC-SAで。 / 内容が古いまま、間違ったまま、書いている途中、途中で放置など、手入れはあまり行き届いていない庭 / 対象の仕様変更で動かなくなったもの多々。WorkFlowy向けは全滅したので削除 / 製作物のインストール及び使用は各自の責任で。使用によって、利用者および第三者に損害が発生したとしても、当方は一切責任を負いかねます

とある刊行予定書籍の書誌情報 (国立国会図書館・openBD)

2020-01-25

それを,真の名で呼ぶならば : 危機の時代と言葉の力 (岩波書店): 2020-01-30|書誌詳細|国立国会図書館サーチ ← 現在はリンク切れ。

書誌詳細画面

このように要約・抄録や目次などが書かれた情報が豊富な書誌詳細画面を見たのは初めて。

件名(キーワード)はどう見ても仮のもの。なのでそれをキーに検索されるされるであろう上位語、下位語、関連語は表示されていない。
送られてきたデータに該当する欄を、自動処理でとりあえず全て埋めたという状態なのかも。

機能概要 « 国立国会図書館サーチについて

【使用上のご注意】

  • 出版情報登録センター(JPRO)から提供される近刊図書の情報は、原則的に発売予定日から60日経過した時点で削除するほか、出版取り消しが行われた場合にはその時点で削除しています。情報は実際に刊行される図書と異なる可能性があります。

API提供対象データプロバイダ一覧 « 国立国会図書館サーチについて

*7 出版情報登録センター(JPRO)(kinkan)
取得可能なメタデータは、主に近日中に刊行される図書のメタデータ(近刊情報)であり、実際に刊行される図書と内容が異なる可能性がある。また、発売予定日から60日経過した時点で国立国会図書館サーチから削除される。また、出版取消が行われた場合等については、削除される場合がある。

この本は、国立国会図書館サーチAPIで検索対象のデータプロバイダIDに「kinkan」(=出版情報登録センター(JPRO)のプロバイダID)を追加しないとヒットしなくなることから、上記の60日で削除されるものに該当することは確か。
もしかしたら後日、要約・抄録や目次などは削られてしまうのかもしれない。

右のカラムの一番下の「検索結果を出力」からこの情報をRDFJSONで出力できる。

書誌情報をJSONで出力

{
  "link": "http://iss.ndl.go.jp/books/R100000067-I000366477-00",
  "identifier": {
    "ISBN": [
      "9784000237420"
    ]
  },
  "title": [
    {
      "value": "それを,真の名で呼ぶならば : 危機の時代と言葉の力",
      "transcription": "ソレヲマコトノナデヨブナラバ : キキノジダイトコトバノチカラ"
    }
  ],
  "creator": [
    {
      "name": "レベッカ・ソルニット",
      "transcription": "レベッカ ソルニット"
    },
    {
      "name": "渡辺 由佳里",
      "transcription": "ワタナベ ユカリ"
    }
  ],
  "dc_creator": [
    {
      "name": "レベッカ・ソルニット 著・文・その他"
    },
    {
      "name": "渡辺 由佳里 翻訳"
    }
  ],
  "publisher": [
    {
      "name": "岩波書店"
    }
  ],
  "issued": [
    "2020-01-30"
  ],
  "description": [
    "判型 : 46",
    "販売対象 : 一般",
    "発行形態 : 単行本",
    "内容 : 社会",
    "Cコード : 0036"
  ],
  "price": "2200",
  "extent": [
    "244p"
  ],
  "materialType": [
    "図書"
  ]
}

以前作った国立国会図書館を検索するiOS/iPadOSショートカットはこのJSON出力を主に処理していた。
扱いやすいが、次のRDFと比べるとあまりに情報量が少ない。

書誌情報をDC-NDL(RDF)で出力

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<rdf:RDF xmlns:rdfs="http://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#" xmlns:owl="http://www.w3.org/2002/07/owl#" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/" xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:foaf="http://xmlns.com/foaf/0.1/" xmlns:dcterms="http://purl.org/dc/terms/" xmlns:dcndl="http://ndl.go.jp/dcndl/terms/">
  <dcndl:BibAdminResource rdf:about="http://iss.ndl.go.jp/books/R100000067-I000366477-00">
    <dcndl:bibRecordCategory>R100000067</dcndl:bibRecordCategory>
    <dcndl:record rdf:resource="http://iss.ndl.go.jp/books/R100000067-I000366477-00#material"/>
  </dcndl:BibAdminResource>
  <dcndl:BibResource rdf:about="http://iss.ndl.go.jp/books/R100000067-I000366477-00#material">
    <dcterms:identifier rdf:datatype="http://ndl.go.jp/dcndl/terms/ISBN">9784000237420</dcterms:identifier>
    <rdfs:seeAlso rdf:resource="http://iss.ndl.go.jp/isbn/9784000237420"/>
    <dcterms:title>それを,真の名で呼ぶならば : 危機の時代と言葉の力</dcterms:title>
    <dc:title>
      <rdf:Description>
        <rdf:value>それを,真の名で呼ぶならば : 危機の時代と言葉の力</rdf:value>
        <dcndl:transcription>ソレヲマコトノナデヨブナラバ : キキノジダイトコトバノチカラ</dcndl:transcription>
      </rdf:Description>
    </dc:title>
    <dcterms:creator>
      <foaf:Agent>
        <foaf:name>レベッカ・ソルニット</foaf:name>
        <dcndl:transcription>レベッカ ソルニット</dcndl:transcription>
      </foaf:Agent>
    </dcterms:creator>
    <dcterms:creator>
      <foaf:Agent>
        <foaf:name>渡辺 由佳里</foaf:name>
        <dcndl:transcription>ワタナベ ユカリ</dcndl:transcription>
      </foaf:Agent>
    </dcterms:creator>
    <dc:creator>レベッカ・ソルニット 著・文・その他</dc:creator>
    <dc:creator>渡辺 由佳里 翻訳</dc:creator>
    <dcterms:publisher>
      <foaf:Agent>
        <foaf:name>岩波書店</foaf:name>
      </foaf:Agent>
    </dcterms:publisher>
    <dcndl:publicationPlace rdf:datatype="http://purl.org/dc/terms/ISO3166">JP</dcndl:publicationPlace>
    <dcterms:issued rdf:datatype="http://purl.org/dc/terms/W3CDTF">2020-01-30</dcterms:issued>
    <dcterms:description>判型 : 46</dcterms:description>
    <dcterms:description>販売対象 : 一般</dcterms:description>
    <dcterms:description>発行形態 : 単行本</dcterms:description>
    <dcterms:description>内容 : 社会</dcterms:description>
    <dcterms:description>Cコード : 0036</dcterms:description>
    <dcterms:subject>
      <rdf:Description>
        <rdf:value>それを,眞の名で呼ぶならば</rdf:value>
      </rdf:Description>
    </dcterms:subject>
    <dcterms:language rdf:datatype="http://purl.org/dc/terms/ISO639-2">jpn</dcterms:language>
    <dcterms:tableOfContents rdf:parseType="Collection">
      <dcterms:title>まえがき――政治とアメリカの言語</dcterms:title>
      <dcterms:title>脇の下の垢(あか)</dcterms:title>
      <dcterms:title>Ⅰ 大統領選挙の破壊的影響</dcterms:title>
      <dcterms:title>ドナルド・トランプの孤独</dcterms:title>
      <dcterms:title>ミソジニーの標石(マイルストーン)</dcterms:title>
      <dcterms:title>二〇〇〇万人の失われた語り手たち</dcterms:title>
      <dcterms:title>Ⅱ アメリカに渦巻いている感情</dcterms:title>
      <dcterms:title>孤立のイデオロギー</dcterms:title>
      <dcterms:title>無邪気な冷笑家たち</dcterms:title>
      <dcterms:title>憤怒に向き合う</dcterms:title>
      <dcterms:title>聖歌隊に説教をする</dcterms:title>
      <dcterms:title>Ⅲ アメリカの境界</dcterms:title>
      <dcterms:title>気候変動は暴力だ</dcterms:title>
      <dcterms:title>国の土台に流された血</dcterms:title>
      <dcterms:title>生まれ故郷のジェントリフィケーションに殺された男――アレックス・ニエトの殺害と、殺伐としつつあるサンフランシスコ</dcterms:title>
      <dcterms:title>内にも外にも行き場のない人たち</dcterms:title>
      <dcterms:title>籠の中の鳥――死刑囚を訪問して思うこと</dcterms:title>
      <dcterms:title>記念碑をめぐる闘い</dcterms:title>
      <dcterms:title>社会の一員になる八〇〇万の方法</dcterms:title>
      <dcterms:title>スタンディングロックからの光</dcterms:title>
      <dcterms:title>Ⅳ 可能性</dcterms:title>
      <dcterms:title>ブレイク・ザ・ストーリー</dcterms:title>
      <dcterms:title>悲しみのなかの希望</dcterms:title>
      <dcterms:title>間接的に起こる成果を讃えて</dcterms:title>
      <dcterms:title>訳者あとがき――真の名を探し、ストーリーを伝えつづける努力の大切さ</dcterms:title>
    </dcterms:tableOfContents>
    <dcterms:abstract>内容紹介(短文) : 現在の危機を歴史の再考から捉えなおす、現代アメリカの水先案内人による勇気と希望のエッセイ集。</dcterms:abstract>
    <dcterms:abstract>内容紹介(長文) : 選挙の不正とトランプ政権の横暴,女性蔑視,民族・人種差別,ジェントリフィケーション,警察や刑務所の圧制,貧困,そして,気候変動と災害――.現在の危機を歴史から再考し,すりかえや冷笑に抗い,本当の言葉=真の名を呼ぶことで,予測不能な未来への希望を見いだす.現代アメリカの水先案内人による,勇気に満ちたエッセイ集.</dcterms:abstract>
    <dcterms:extent>244p</dcterms:extent>
    <dcndl:price>2200</dcndl:price>
    <dcterms:audience>一般</dcterms:audience>
    <dcndl:materialType rdfs:label="図書" rdf:resource="http://ndl.go.jp/ndltype/Book"/>
    <foaf:thumbnail rdf:resource="http://iss.ndl.go.jp/thumbnail/9784000237420.jpg"/>
  </dcndl:BibResource>
</rdf:RDF>

扱いづらいが、この例に限って言えば、書誌詳細画面に載っている内容は全て網羅している。

openBDのJSON

{
  "hanmoto": {
    "datekoukai": "2019-12-07",
    "datecreated": "2019-12-07 10:20:12",
    "datemodified": "2020-01-17 10:22:35"
  },
  "onix": {
    "PublishingDetail": {
      "Imprint": {
        "ImprintIdentifier": [
          {
            "IDValue": "00",
            "ImprintIDType": "19"
          },
          {
            "IDValue": "0365",
            "ImprintIDType": "24"
          }
        ],
        "ImprintName": "岩波書店"
      },
      "PublishingDate": [
        {
          "PublishingDateRole": "01",
          "Date": "20200130"
        }
      ]
    },
    "RecordReference": "9784000237420",
    "ProductSupply": {
      "MarketPublishingDetail": {
        "MarketPublishingStatus": "00"
      },
      "SupplyDetail": {
        "Price": [
          {
            "PriceType": "03",
            "CurrencyCode": "JPY",
            "PriceAmount": "2200"
          }
        ],
        "ProductAvailability": "99"
      }
    },
    "CollateralDetail": {
      "TextContent": [
        {
          "TextType": "02",
          "ContentAudience": "00",
          "Text": "現在の危機を歴史の再考から捉えなおす、現代アメリカの水先案内人による勇気と希望のエッセイ集。"
        },
        {
          "TextType": "03",
          "ContentAudience": "00",
          "Text": "選挙の不正とトランプ政権の横暴,女性蔑視,民族・人種差別,ジェントリフィケーション,警察や刑務所の圧制,貧困,そして,気候変動と災害――.現在の危機を歴史から再考し,すりかえや冷笑に抗い,本当の言葉=真の名を呼ぶことで,予測不能な未来への希望を見いだす.現代アメリカの水先案内人による,勇気に満ちたエッセイ集."
        },
        {
          "TextType": "04",
          "ContentAudience": "00",
          "Text": "まえがき――政治とアメリカの言語\n脇の下の垢(あか)\n\n\nⅠ 大統領選挙の破壊的影響\n ドナルド・トランプの孤独\n ミソジニーの標石(マイルストーン)\n 二〇〇〇万人の失われた語り手たち\n\nⅡ アメリカに渦巻いている感情\n 孤立のイデオロギー\n 無邪気な冷笑家たち\n 憤怒に向き合う\n 聖歌隊に説教をする\n\nⅢ アメリカの境界\n 気候変動は暴力だ\n 国の土台に流された血\n 生まれ故郷のジェントリフィケーションに殺された男――アレックス・ニエトの殺害と、殺伐としつつあるサンフランシスコ\n 内にも外にも行き場のない人たち\n 籠の中の鳥――死刑囚を訪問して思うこと\n 記念碑をめぐる闘い\n 社会の一員になる八〇〇万の方法\n スタンディングロックからの光\n\nⅣ 可能性\n ブレイク・ザ・ストーリー\n 悲しみのなかの希望\n 間接的に起こる成果を讃えて\n\n\n訳者あとがき――真の名を探し、ストーリーを伝えつづける努力の大切さ"
        }
      ],
      "SupportingResource": [
        {
          "ResourceVersion": [
            {
              "ResourceVersionFeature": [
                {
                  "ResourceVersionFeatureType": "01",
                  "FeatureValue": "D502"
                },
                {
                  "ResourceVersionFeatureType": "04",
                  "FeatureValue": "9784000237420.jpg"
                }
              ],
              "ResourceForm": "02",
              "ResourceLink": "https://cover.openbd.jp/9784000237420.jpg"
            }
          ],
          "ContentAudience": "01",
          "ResourceContentType": "01",
          "ResourceMode": "03"
        }
      ]
    },
    "NotificationType": "03",
    "ProductIdentifier": {
      "IDValue": "9784000237420",
      "ProductIDType": "15"
    },
    "DescriptiveDetail": {
      "Extent": [
        {
          "ExtentValue": "244",
          "ExtentUnit": "03",
          "ExtentType": "11"
        }
      ],
      "Language": [
        {
          "LanguageCode": "jpn",
          "LanguageRole": "01"
        }
      ],
      "ProductFormDetail": "B119",
      "TitleDetail": {
        "TitleType": "01",
        "TitleElement": {
          "TitleText": {
            "content": "それを,真の名で呼ぶならば",
            "collationkey": "ソレヲマコトノナデヨブナラバ"
          },
          "Subtitle": {
            "content": "危機の時代と言葉の力",
            "collationkey": "キキノジダイトコトバノチカラ"
          },
          "TitleElementLevel": "01"
        }
      },
      "Audience": [
        {
          "AudienceCodeValue": "00",
          "AudienceCodeType": "22"
        }
      ],
      "Contributor": [
        {
          "SequenceNumber": "1",
          "ContributorRole": [
            "A01"
          ],
          "PersonName": {
            "content": "レベッカ・ソルニット",
            "collationkey": "レベッカ ソルニット"
          }
        },
        {
          "SequenceNumber": "2",
          "ContributorRole": [
            "B06"
          ],
          "PersonName": {
            "content": "渡辺 由佳里",
            "collationkey": "ワタナベ ユカリ"
          }
        }
      ],
      "ProductComposition": "00",
      "ProductForm": "BA",
      "Subject": [
        {
          "SubjectCode": "0036",
          "SubjectSchemeIdentifier": "78"
        },
        {
          "SubjectHeadingText": "それを,眞の名で呼ぶならば",
          "SubjectSchemeIdentifier": "20"
        }
      ]
    }
  },
  "summary": {
    "volume": "",
    "series": "",
    "isbn": "9784000237420",
    "pubdate": "20200130",
    "author": "レベッカ・ソルニット/著 渡辺由佳里/翻訳",
    "title": "それを,真の名で呼ぶならば",
    "publisher": "岩波書店",
    "cover": "https://cover.openbd.jp/9784000237420.jpg"
  }
}

注記や値段の部分がコードで表されていて分かりづらいが、これも殆ど網羅している。

openBD(=カーリル+版元ドットコム)。

書誌情報と書影とopenBD  | 版元ドットコム

版元ドットコムサイトに掲載された本の情報は、JPO出版情報登録センターの収集した情報と、版元ドットコムの会員社の情報をあわせて掲載される。

機能概要 « 国立国会図書館サーチについて

近日中に刊行予定・刊行直後の資料(近刊図書)の検索をすることができます。
【使用例】

  • 出版社からの出版情報を集約し、書店・取次に配信を行っている「出版情報登録センター(JPRO)」とのシステム連携により、近日中に刊行、または刊行直後の資料(近刊図書)の検索が可能です。
  • 出版情報登録センター(JPRO)から提供されたデータについては、書誌詳細画面で「近刊図書:近日中に刊行予定または刊行直後の資料です。」と表示されます。
  • 内容の要約や、目次情報も検索・表示可能です。

このあたりの連携でopenBDと同じ内容が国立国会図書館サーチでも表示されているのだろう。

書誌情報と書影とopenBD  | 版元ドットコム

現在、個人がブロクで自分が読んだ本を紹介するときによく見る書誌情報・書影の多くはアマゾンのAPIを利用したものになっている。アマゾンのほかにも、楽天など幾つかのネット書店が、APIで書誌情報・書影を提供していて、それが使われる。
ただ、こうしたネット書店のAPIを利用した書誌情報・書影の利用は、そのネット書店を宣伝をするための利用というのが条件になっている。

楽天やアマゾンのものは、非公開のScrapboxに書くだけが目的だったり、モバイルのApp Storeに公開されない形のものはAPI利用の申請は通らないだろう。

国立国会図書館で検索→ISBNを調べ→openBDで検索→無ければGoogle Books APIで検索
という流れが良いか?




2021-07-14 やはり近刊情報ページは削除され、正式なページが新たに作られた模様

f:id:sorashima:20210714195144j:plain
左が削除された元のページ、右が60日以上経過して新たに作られたページ。
NDC(日本十進分類)などが追加されるなどした代わりに、内容説明や目次が消されている。

©︎ 2022 Sorashima