Web Analytics Made Easy -
StatCounter

めモらンだム・ヤード

自分用のアプリ設定やスクリプト類の備忘録・覚え書き(Memorandum) / 作った物のライセンスはCC BY-NC-SAで。 / 内容が古いまま、間違ったまま、書いている途中、途中で放置など、手入れはあまり行き届いていない庭 / 対象の仕様変更で動かなくなったもの多々。WorkFlowy向けは全滅したので削除 / 製作物のインストール及び使用は各自の責任で。使用によって、利用者および第三者に損害が発生したとしても、当方は一切責任を負いかねます

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2025-05-25 (azooKeyを使ったキーボードの長押しを短くし、少し上にずらした)

前回: 2025-05-22 (キーボードの長押しの長さを変更した) - めモらンだム・ヤード iPhone裏に張り付けた指を通すリングとの位置関係でズレを感じていたので、キーボードの下に何も無い1行を追加してキーボード全体を1段上にずらした。 azooKeyのカスタムタブ…

2025-05-22 (キーボードの長押しの長さを変更した)

前回 濁音入力などに使っている「長押しアクション」が有効になるまでの時間が結構長くて、急いで入力したい時などに多少まどろっこしさを感じていたが、最近のazooKeyのアップデートで長押しアクションの「長さ」を2段階で調整可能になった。 そこで、早速…

2025-05-18 (iSH Shellアプリでのサンドボックス外ファイルへのアクセス)

SDカードリーダーを繋いだiPadで、読み込んだ大量のテキストファイルの文字コードをShift-JISからUTF-8に変える必要があった。 ターミナルエミュレータのa-Shellアプリでiconvコマンドが使えるのかよく判らないので、同じジャンルのアプリiSH Shell(以後iSH)…

2025-05-17 (「Safariでダウンロードしたファイルが指定したフォルダに保存されない」「iCloudや"このiPhone内"に設定を変えても解決しない」)

iPadにもPerplexityアプリはあるが、それだとハードウェアキーボードでのかな漢字変換中、変換候補の確定Enterでクエリ文の途中で誤送信されてしまうことが多い。 そこで、SafariにUserScripts拡張を入れ、かな漢字変換のEnterで誤送信してしまうのを防ぐTam…

© 2016-2025 Sorashima