日付やリマンインダー対応の検討をしているみたいだ。
もし設定でTimeZoneを指定できる様になるなら、2016-12-31T23:59:59
という形式。
そうでなければ、UTC協定世界時を使いたくなかったら、2016-12-31T23:59:59+09:00
という形式が自然だと思う。
@alarm(2016-12-31T23:59:59)
@alert(2016-12-31T23:59:59)
@datetime(2016-12-31T23:59:59)
など
Tの代わりに半角スペースってのもあるらしい。
時刻無しで日付だけだったらUTCとの時差をどう表現したら良いのだろう? やはりTimeZone設定は必須だな。
追記 @2016-06-02
document_view.jsを開くと、いきなりTimeZoneという単語が出てきた。また、季節やdaylight saving timeの処理に使うのだろうか? Northern hemisphereやSouthern hemisphereという単語もあった。