日記
2019-08-03 iOS/iPadOSショートカットだけで入力と書き込みする。 『ショートカットキー』と間違えて跳んできた御仁はこちらへ → Dynalist Keyboard shortcut - Google 検索 操作手順 起動すると入力ダイアログボックスが表示される 次にタグを選択する タグ…
2020-08-13 以前作った sorashima.hatenablog.com を少し改造して、書き込みスタイルを 赤色タイトル、ノートにDynalistの日付タグを付加する 青色タイトル、ノートにDynalistの日付タグは付加しない の2つから選択可能に。 アクションを実行すると、どちら…
2020-07-04 Evernoteからのcsvファイル読み込みは、Scriptableのスクリプトではなくショートカットで行っている。 Evernoteにレポート送信直後だと、たとえEvernoteアプリでcsvファイルを開けられる状態でも、時々ショートカットによる読み込みが失敗する。 …
注) ここに書いたDynalist APIを使ったInboxへの書き込み方法は、pro版の機能「Capture to inbox」とは全くの別物で無料版でも使える。 2019-10-31 これまでDynalistにログを書くには、 sorashima.hatenablog.com で作ったiOS/iPadOSショートカットを使って…
Translate this page into English Draftsを使って日誌などを書いていると、毎日、一連の限られたタグでのみタグ付けしていることに気付く。 iPadだと、タグ付け時に、最近使ったタグが下の方に表示される。そこのタグをタップするだけ。それは便利だが、絶…
手元にiPhoneが無い状況(但しApple WatchとiPhoneは通信しあえる距離にある)で、一旦リマインダーに入れるのではなく、Dynalistにダイレクトに記録しておきたいシチュエーションが時々ある。(編集などは後回しにして、とりあえず入力しておきたい) 本当はSir…
日誌をiPhoneでDynalistに書きはじめて約16ヶ月。どうにも処理が重くなってきてしまった。 新しい書き込みは、 sorashima.hatenablog.com sorashima.hatenablog.com などAPIから書き込む方法を使えば重さは関係なくなるが、問題なのはDynalistアプリを使って…
現在使っているiPhone 6 plusのメインメモリが少な過ぎるためだろう、ショートカットアプリとDynawriteを組み合わせて使っていると、途中でクリップボードの中身が消えてしまうなどの不具合が多発する。 5G対応新機種が出るまでこいつで乗り切ろうと思ってい…