ブックマークレット
2020-01 追記 最初にこのメモを書いてから約8ヶ月。その間にAnchorも改良されて、このメモに書いたブックマークレットやショートカット無しでもRSSフィードのURLが分かるようになったので、古い記述は削除した。 スマホにしろ、タブレットにしろ、androidに…
Safari Snippets iOSのSafariだけでなく、アプリ内ブラウザの共有メニューからJavascriptを実行できるようにするアプリ。 Safariのブックマークレットが増えすぎてどれが何をするものか分からなくなってきていたり、圧縮されたブックマークレットを読みやす…
追記 2017-02-21 今なら、更に高機能な、 WebクリップをWorkFlowyに保存するブックマークレット MemoClip - W&R : Jazzと読書の日々を利用することをお薦めします。 あとで読むサービスをどれにしたら良いか判断しあぐねて、惰性でReadabilityとPocketとInst…
追記 2017-02-21 今なら、更に高機能な、 WebクリップをWorkFlowyに保存するブックマークレット MemoClip - W&R : Jazzと読書の日々を利用することをお薦めします。 タイムラインに流れてきたツイート を見ていて、選択範囲も含めてMemoFlowyに送れたらと浮…
作成:2016-07-17 最終更新:2016-12-14 追記 2016-12-14 注意) このメモは、HandyFlowyがバージョン1.3で「タブに常時適用する機能拡張スクリプト数の拡大」という機能増強をする前に書いたものです。 現在、この機能拡張スクリプトを使う必要性はほぼ無くな…
WorkFlowyのアイテムノートに書き込んだCSSを読み込む以前の方法は、結構込み入った処理をしてる為、WorkFlowyに書き込んだアイテム数が増えると比例してCSSを得るためのデータ読み込みにも時間がかかる。 どうせオンラインでないとアウトラインを読み込めな…
CSSはStylish拡張を入れればPCのWebブラウザで適用できるが、モバイル端末だとブックマークレットにしないと適用できないので、CSSをブックマークレットに変換するWorkflowレシピを作った。 CSS2bookmarklet3 Workflowレシピのインストールは慎重に。 レシピ…